カイロダイエットはブログの秘密です。

話題ダイエットランキング

カイロダイは、こちらにも書いています。
ホッカイロでダイエットは肝臓の謎。

カイロダイエットはブログで、快適生活をしましよう。

スポンサ-ドリンク


</iの

(私がやってみて良かった使い方)

●ダイエットに効果的な使い捨てカイロは、腰、と、おなかに貼るの。
そこで、一番貼られるのが多いのが腰ですよ。
楽ですよ、おなかにも貼ると代謝が良くなる気がしますね。

腸の調子を整えることは健康の基本で、温めましょうよ。
1度体温が上がると、基礎代謝は12%も上がりますね。
だから、ダイエットにもいいの。

●肩に貼るの。
私は肩こり体質で、肩に貼るといいですよ。
背中をずっと温めてくれるカイロです。

(カイロダイエットはブログは、右胸の下に貼ると、飲み会に良いの)

●左胸の下に貼ると、心臓に負担がかかるので、ヤメテネ。
それで、右胸の下だと肝臓が温まるので、飲み会の時にいいそうですよ。

(カイロダイエットはブログは、寝る時に2つカイロを足下に)

●貼らないカイロを2つを、足下に入れて寝ると幸せよ。
 1つだと心もとないので、2つね。

また、電気式のホットシーツもいいと思うんですけどね。
そのまま寝ると肌がかさかさになりますよ。

だから、足だけ、使い捨てカイロを入れるとホントに良くてね、試してよね。

(カイロダイエットはブログは、右左のポケットに1つずつ)

●本当に寒いときは、出がけに2つカイロを開けるの。
右と左に、会社に着いたらいらないんですけどね。
これは貼らないカイロですよ。

●貼るカイロ、(肩、おなか、足裏)
●貼らないカイロ、(左右ポケット、足下)

また、私はね、貼るカイロと、貼らないカイロを上記のような感じで使い分けていますね。

カイロダイは、こちらにも書いています。
ホッカイロでダイエットは肝臓の謎。

足裏に貼るカイロは、専用のがあり、それを買っていますよ。

スポンサ-ドリンク


</iの

(カイロダイエットはブログは、首の後ろに貼るの)

●首の後ろに貼ると、すぐに寝られますね。

私はね、ダウンジャケットの首のもこもこのあたりに、貼らない使い捨てカイロを入れ込むとちょうど首に当たって気持ちがいいんですよ。

また、タオルみたいなモノに貼って、首に巻く、でもいいかもね。

ここでね、カイロの歴史をお伝えします。

使い捨て(カイロ)と言われますが、カイロって外来語ではないんですね、(懐炉)と書きますよ。

●温石(おんじゃく)
古い時代に火鉢で加熱した石を布にくるんで懐に入れていたの、これを温石(おんじゃく)と言いましたの。
江戸時代ぐらいまではこの(温石)が一般的だったようですね。

●灰式懐炉
また、元禄時代ごろから(灰式懐炉)というものが出てきたの。
木炭末に保温力のある植物の灰、や、ナスの茎の灰、他、桐の灰、麻の殻など、を混ぜたモノを、これを懐炉灰と言って。
金属容器に収納して燃焼させるものですよ。
今も発売されていますね。

●白金触媒式カイロ
白金カイロなんて言われて、大正時代に、的場仁市が発明しましたよ。
イギリスのプラチナ触媒式ライターを参考に作ったの。

ベンジンを主な燃料とするカイロで、昔これ、家にあった気がしますよ。
1923年、世界で初めて発売されたの。

また、ベンジン等の(炭化水素)の燃料をプラチナによる触媒作用で、酸化分解させ。
それで、摂氏300-400度の比較的低温域の反応熱を出しますね。
(二酸化炭素と水へ分解)

そこで、燃料1ccで60度の状態を1-2時間保持が可能なの。

カイロダイは、こちらにも書いています。
ホッカイロでダイエットは肝臓の謎。

最近見ることはあまりないの、今でも発売されていますよ。
注、ベンジンは可燃性物質で、飛行機の機内持ち込みはできませんの。

  カイロダイエットはブログ、宜しくね。

スポンサ-ドリンク


</iの

  • このエントリーをはてなブックマークに追加