臨月の過ごし方は運動のオススメの謎。

話題ダイエットランキング

(こんなこともしています)

(これもみてね)

妊娠後期に入るとね、出産を強く意識し始める人も多いの。

臨月は、ママの身体もお産に向けての本格的な準備が始まるね。

臨月とはね、妊娠36週0日~39週6日のことをいいますの。

出産予定日は、40週0日で、この出産予定日は臨月に含まれませんね。

臨月に入ると、一気に出産を強く意識して、喜びや不安がこみ上げてくる人もいるの。

臨月は、ママの身体も本格的に出産に向けて変化が現れてきます

スポンサ-ドリンク


</iの

臨月–(正産期)ではないの。

臨月とは、もう赤ちゃんが産まれてきても良い時期だと勘違いしてしまう人もいるの。

出産するのに、最も適した時期のことを(正産期)といいますがね。

臨月=正産期ではありませんよ。いつからが正産期になるのでしょうか??。

正産期はね、臨月に入って1週が経過した37週0日~41週6日のことをいいますね。

37週を過ぎると、赤ちゃんの体の機能や皮下脂肪が十分に発達して、安心して出産を迎えらるの。

臨月の頃の赤ちゃんは、体重2800グラム~3400グラム、体長48~50センチに成長しますね。

臨月には、ほぼすべての器官が完成して、体を覆っていた胎脂が取れ、産まれる準備が整っていきますよ。

頭を下にして小さく丸まり、少しずつ骨盤の中に下りていきますの。

頭蓋骨は継ぎ目が固まっていない状態で、狭い産道を通るときに継ぎ目を重ね合わせることで頭を小さくし、通り抜けますね。

臨月になると、少しずつ下がってくる赤ちゃんの頭に押され、お腹の張りや恥骨、腰の痛みを感じる人もいるの。

それで、膀胱も圧迫され頻尿になり、ちょっとした刺激で尿漏れが起こることもありますよ。

臨月には、赤ちゃんが下がることで胃の圧迫がなくなり食べ過ぎたり、血流増加によりむくみがひどくなったりとね。

体重増加がしやすくなりますね、気を付けてね。

つぎに、子宮口も柔らかくなり、少しずつ開いてくる人もみられるようになるの。

臨月に入る時期の内診は、子宮口の柔らかさ、子宮口が開いているかどうかや。

赤ちゃんの頭が下がってきているかどうか、順調に身体の準備が進んでいるかどうかを確認しますね。

臨月には毎回内診を行うことが多いようですよ。

臨月の内診は、これまでと同じように、内診台に乗り、器具や指を使って行いますね。

スポンサ-ドリンク


</iの

子宮口の状態に応じて、(内診ぐりぐり)と呼ばれる、子宮口を柔らかくするための強い刺激を与える処置をすることがあるの。

臨月を迎え、予定日が近くなっても子宮口が硬い、開いていない、出産まで時間がかかってしまう状態の時に行うことが多いようね。

スムーズな出産のために、適度な運動をすることが大切なの、ウォーキング、雑巾がけ、スクワットと。

骨盤に振動が伝わることで、子宮収縮を促します、臨月には特に意識してやりましょうね。

そこで、陣痛が始まってから出産までは体力勝負ですよ、初産だと特に時間もかかり、体力をつけて出産を迎えるの。

また、母子手帳と携帯電話は必ず持ち歩いてね。

臨月、特に正産期に入るとね、いつ陣痛がおきてもおかしくない状態に入りますね。

自宅や産婦人科にいる時は安心ですが、どこで何が起きるかわかりませんよ。

突然破水なんてこともあり、何か起きた時に、すぐに産婦人科や家族に連絡が取れるよう、母子手帳や携帯電話を持ち歩いてね。

それで、改めて出産準備の確認をしておくの、入院準備は、産婦人科で指導がある場合も多くて。

早めに準備を終えている人も多いの、でも、産後、自宅に戻ってから準備がまだまだ、という人も少なくありませんよ。

特に初産は、産後の生活が想像できず、何を準備してよいのかわからないかもしれませんがね。

出産前に最低限でも準備をしておくと安心ね、出産してからは、赤ちゃんとの生活になり。

ほしいと思った時にすぐに買いに出かけられないこともしばしばよ。

オムツやおしりふき、綿棒、ガーゼなど、身の回りのものはすぐに必要になりますね。

事前に調べて、産後1か月分の準備をしておくと便利ですよ。

産後食べられないものを食べておくの、赤ちゃんが産まれると、焼肉やコース料理や外食はなかなか行けなくなるの。

臨月のうちに、パパと二人でゆっくり外食を楽しむのもお勧めですね。

それで、母乳を考えている人は、辛いものや油が多いものは母乳への影響が出るので、産後は控えめにするの。

体重増加に引き続き気を付けながら、臨月の時期に食べたいものを食べておくと良いでしょう。

臨月に入り、正産期に入ると、いつ陣痛がきてもおかしくないの、旅行や里帰りは控えましょうね。

旅先や旅の途中で何かあっては大変ですよ、里帰りの予定は、臨月に入る前に、遅くとも9か月には済ませるの。

臨月になったら、人混みへは、行かないようにしてね。

インフルエンザや胃腸炎と、妊婦さんがかかると重症化しやすい感染症をもらってしまう可能性があるの。

また、人の多い場所に行く時は、マスクをする、手洗いうがいを徹底すると、感染予防に努めましょうね。

臨月の適度な運動は、スムーズな出産のために大切ですが、無理をして、疲れ切ってしまう運動は避けるの。

お腹の赤ちゃんへ負担がかかってしまうことがあり、臨月の運動は、ウォーキングや、無理なく行うことができ、疲れたら休むのね。

臨月になると、一気に体重が増えてしまうの、赤ちゃんの位置が下がり、胃の圧迫がなくなるために。

食欲が一気に増したり、お腹が大きくなるため運動不足になってしまうことが考えられますね。

つぎに、臨月になるとむくみやすくなり、体重増加につながってしまうことがありますよ。

体重増加になると、高血圧の妊娠高血圧症候群や、妊娠糖尿病などになってしまうことも考えられますね。

出産の時に母子にかかる負担も大きくなり、体重増加しすぎないよう、臨月に入ってからも出産まで気を付けるの。

私の場合、臨月になっても赤ちゃんが下がらず、(とにかく歩くこと)と言われていたので、臨月はよく散歩をしていましたね。

お腹の張りを感じることは増えていましたが、内診ではやはりまだまだと言われて。

(内診ぐりぐり)も受けました、内診ぐりぐりの効果は絶大で、その後無事に出産しました。

一人目の出産は、内診ぐりぐりを受けて、翌日にウォーキング、その夜にはお風呂掃除をしたところ。

そのまま陣痛がつき、翌日のお昼に出産しました。

四つん這いになったり、スクワットの形での掃除は、骨盤にダイレクトに振動が伝わり。

子宮収縮を促すと聞き、やってみたのですが、私の場合は効果てきめんでしたよ。

掃除は、赤ちゃんが生まれてからだとゆっくりやることができないのでね。

陣痛のためにも、産後のためにも、臨月のときにやっておくことをお勧めしますよ。

でも、大きくなったお腹でバランスを崩しやすいので、気を付けてください。

残りわずかな妊婦生活、ゆったりと過ごしてね。

スポンサ-ドリンク


</iの

  • このエントリーをはてなブックマークに追加